お知らせ
春夏の贈り物に
母の日や父の日、春〜夏の贈り物に
おすすめのお品物です
コースター、エプロン、もんぺ、小座布団のほか
針仕事用の道具やはぎれ など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
綿入れはんてん教室
綿入れマスターコース
自由コース
通信講座 など
各コースの概要はこちら
-
織を楽しむコースター(石下紬)
¥550
伝統の織物を日常に取り入れてみませんか。 織物のナチュラルな風合いは、和の美しさと洋のモダンさを両方楽しめ、テーブルに華やかさを添えてくれます。 贈り物としても喜ばれております。 ■ カラー/サイズ/バリエーション ・カラーバリエーション:4柄 ・サイズ:約10cm x 10cm ■ 素材/製造国 ・素材:表地石下紬(絹100%)裏地石下紬 *裏地の色は2色のうちどちらかになります。組み合わせは選べません。 ・製造国:日本 ■ お手入れ/取り扱い注意事項 ・手洗いを推奨します ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 ・ご注文後、5営業日以内に発送いたします。 ・地域によって配達日時が異なる場合がありますので、ご了承ください。 ・ご注文が集中した場合、発送が遅れる可能性があります。 ■ その他の情報や注意事項 ・天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。 ・品質には万全を期しておりますが、もし不具合がございましたらお知らせください。 商品の詳細については、ぜひショップのお問い合わせからご連絡ください。
MORE -
織を楽しむコースター(若柳地織)
¥495
伝統の織物を日常に取り入れてみませんか。 織物のナチュラルな風合いは、和の美しさと洋のモダンさを両方楽しめ、テーブルに華やかさを添えてくれます。 贈り物としても喜ばれております。 ■ カラー/サイズ/バリエーション ・カラーバリエーション:4柄 ・サイズ:約10cm x 10cm ■ 素材/製造国 ・素材:表地若柳地織(綿100%)裏地木綿(綿100%) *裏地の色(無地)は選べません ・製造国:日本 ■ お手入れ/取り扱い注意事項 ・手洗いを推奨します ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 ・ご注文後、5営業日以内に発送いたします。 ・地域によって配達日時が異なる場合がありますので、ご了承ください。 ・ご注文が集中した場合、発送が遅れる可能性があります。 ■ その他の情報や注意事項 ・天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。 ・品質には万全を期しておりますが、もし不具合がございましたらお知らせください。 商品の詳細については、ぜひショップのお問い合わせからご連絡ください。
MORE -
織を楽しむコースター(久留米絣)
¥550
伝統の織物を日常に取り入れてみませんか。 織物のナチュラルな風合いは、和の美しさと洋のモダンさを両方楽しめ、テーブルに華やかさを添えてくれます。 贈り物としても喜ばれております。 ■ カラー/サイズ/バリエーション ・カラーバリエーション:4柄 ・サイズ:約10cm x 10cm ■ 素材/製造国 ・素材:表地久留米絣(綿100%)裏地遠州木綿(綿100%) *裏地の色は赤(えんじ) ・製造国:日本 ■ お手入れ/取り扱い注意事項 ・手洗いを推奨します ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 ・ご注文後、5営業日以内に発送いたします。 ・地域によって配達日時が異なる場合がありますので、ご了承ください。 ・ご注文が集中した場合、発送が遅れる可能性があります。 ■ その他の情報や注意事項 ・天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。 ・品質には万全を期しておりますが、もし不具合がございましたらお知らせください。 商品の詳細については、ぜひショップのお問い合わせからご連絡ください。
MORE -
織を楽しむコースター(阿波しじら)
¥495
伝統の織物を日常に取り入れてみませんか。 織物のナチュラルな風合いは、和の美しさと洋のモダンさを両方楽しめ、テーブルに華やかさを添えてくれます。 贈り物としても喜ばれております。 ■ カラー/サイズ/バリエーション ・カラーバリエーション:4柄 ・サイズ:約10cm x 10cm ■ 素材/製造国 ・素材:表地阿波しじら織(綿100%)阿波しじら織(綿100%) *裏地の色は紺になります。 ・製造国:日本 ■ お手入れ/取り扱い注意事項 ・手洗いを推奨します ■ 発送・注文に関する情報や注意事項 ・ご注文後、5営業日以内に発送いたします。 ・地域によって配達日時が異なる場合がありますので、ご了承ください。 ・ご注文が集中した場合、発送が遅れる可能性があります。 ■ その他の情報や注意事項 ・天然素材を使用しているため、色合いや風合いに個体差があります。 ・品質には万全を期しておりますが、もし不具合がございましたらお知らせください。 商品の詳細については、ぜひショップのお問い合わせからご連絡ください。
MORE -
山ばかまのキット(松阪木綿)
¥9,900
山ばかま(さるっぱかま)のつくり方と布のキットです。 初心者の方でもわかりやすいようにパーツごとに布を切り分けて印をつけてあります。 基本は手縫いでのつくり方になりますが、ミシンでも製作可能です。 生地は、本藍染めの松阪木綿。 デニムのような雰囲気で、生地も中厚手、しっかりとして仕事着にもぴったり。 *藍染めのため、縫製中も手に色がつきます。 最初の数回はお洗濯で色が落ちますので 他のものと分けてください。 *厚手のため膝当てには別生地をご用意します。 サイズはMとLからお選びください。 ウェストと裾の縫い代を多めにとってありますので最後に長さを調整できます。 サイズ選びのポイントは、ひざから上とひざ下の長さのバランスがご自身に合っているかと、 ひざ下の太さ(ひざ周り)です。 M 丈90㎝前後(身長150〜165程度) ひざ周り 39㎝ L 丈100㎝前後(身長160〜175程度) ひざ周り 42㎝ つくり方の手順 https://note.com/hantenya99/n/n10e2d0de062e <山ばかま>とは 「サルッパカマ」「ユッコギ」「ノバカマ」などとも呼ばれる、福島県や山形県の山間部で愛用されてきた仕事着です。股上が大きく、膝下が細いので山仕事や野良仕事、職人の作業着としても便利です。 https://note.com/watagurashi/n/n2f03ac2bc311 <内容> つくり方プリント 布(松阪木綿) 糸(もめん糸) <ご用意いただくもの> お裁縫道具(木綿針、まち針)、ハサミ、ゴム(好みの幅)、アイロン、物差しなど。
MORE -
ハギレ100枚セット/ダブルガーゼ
¥3,000
パッチワークなどに使えるダブルガーゼのハギレ (約18㎝×18㎝にカット済み)が100枚セットになっています。 15㎝角で縦5枚、横7枚で接ぐと膝掛けなどにちょうど良いサイズになります。 色はなるべく多くの色を入れるように心がけておりますが、組み合わせはお任せとなりますのでご了承ください! 膝掛けにする際には、別途木綿わたや真わたをご購入ください! 膝掛けの綿入れはこちらをご参照ください。 https://note.com/hantenya99
MORE -
山ばかまのキット(遠州木綿 無地紬/紺)
¥8,800
山ばかま(さるっぱかま)のつくり方と布のキットです。 初心者の方でもわかりやすいようにパーツごとに布を切り分けて印をつけてあります。 基本は手縫いでのつくり方になりますが、ミシンでも製作可能です。 生地は遠州木綿の無地。濃紺です。 サイズはMとLからお選びください。 ウェストと裾の縫い代を多めにとってありますので最後に長さを調整できます。 サイズ選びのポイントは、ひざから上とひざ下の長さのバランスがご自身に合っているかと、 ひざ下の太さ(ひざ周り)です。 M 丈90㎝前後(身長150〜165程度) ひざ周り 39㎝ L 丈100㎝前後(身長160〜175程度) ひざ周り 42㎝ つくり方の手順 https://note.com/hantenya99/n/n10e2d0de062e <山ばかま>とは 「サルッパカマ」「ユッコギ」「ノバカマ」などとも呼ばれる、福島県や山形県の山間部で愛用されてきた仕事着です。股上が大きく、膝下が細いので山仕事や野良仕事、職人の作業着としても便利です。 https://note.com/watagurashi/n/n2f03ac2bc311 <内容> つくり方プリント 布(木綿) 糸(もめん糸) <ご用意いただくもの> お裁縫道具(木綿針、まち針)、ハサミ、ゴム(好みの幅)、アイロン、物差しなど。
MORE -
和布でつくるもんぺのキット
¥7,700
庭仕事や農作業に一枚あると便利なもんぺ。 股上が深くゆったりしたシルエットの型紙です。もんぺ分の材料と型紙、つくり方プリントがセットになっています。 もんぺは、作業用にはもちろん、裾にゴムを入れずに作ると普段着のパンツや部屋着にもおすすめ。男女問わずご愛用いただいております。 色は濃紺とベージュの2色からお選びください! サイズは型紙に3サイズ(S、M、L)記載しておりますので 仕立てる際にお選び下さい。ロックミシンを使わず、折り伏せ縫いで縫代を始末します。 手縫いでもミシンでも出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください! 「型紙でつくるもんぺ」 こちらもご覧ください↓ https://note.com/hantenya99/n/n581d82f4843a
MORE -
木綿わた はんてん用(180〜200g) ☆10枚以上用
¥580
はんてん、丹前などに使う木綿100%の綿。 1枚あたり約180-200グラム。 はんてんなどの中入用に薄めに熨してあるので、お布団や座布団には向きません。 使用量の目安 大人用はんてん…約1枚半 ちゃんちゃんこ…約1枚 ☆10枚〜20枚まで、1枚単位でご購入いただけます ☆10枚までの場合はこちら↓からご購入ください https://hantenya99.base.shop/items/50326536
MORE -
綿入れはんてん ーLサイズー 遠州木綿
¥19,850
昔ながらの手づくりの温かさを大切に、 おばあちゃんの知恵と工夫がたくさん詰まったはんてんです。 木綿わた100%の昔ながらの手づくり。 一針一針、心を込めてお仕立しています。 <生地> 遠州木綿。裏は薄めの黒。落ち着いた雰囲気です。 表裏中綿すべて木綿100%です。 <サイズ> 男女兼用 Mサイズ 丈80㎝ 裄68㎝ 身長 150〜165くらいの方におすすめ。 詳細はこちら https://hantenya99.base.shop/p/00003
MORE -
綿入れはんてん ーLサイズー 遠州木綿
¥19,850
昔ながらの手づくりの温かさを大切に、 おばあちゃんの知恵と工夫がたくさん詰まったはんてんです。 木綿わた100%の昔ながらの手づくり。 一針一針、心を込めてお仕立しています。 <生地> 遠州木綿のポップな縞。 掛け衿は共布でかけてあります。 裏地の色は異なる可能性があります。 表裏中綿すべて木綿100%です。 <サイズ> 男女兼用 Lサイズ 丈85㎝ 裄70㎝ 身長 150〜165くらいの方におすすめ。 詳細はこちら https://hantenya99.base.shop/p/00003
MORE -
ちゃんちゃんこ ーMサイズー 遠州木綿
¥14,300
昔ながらの手づくりの温かさを大切に、 おばあちゃんの知恵と工夫がたくさん詰まったはんてんです。 木綿わた100%の昔ながらの手づくり。 一針一針、心を込めてお仕立しています。 *素材* 表地、裏地、中綿、すべて木綿100%。 ご自宅での洗濯も可能です。手で押し洗いし、天日でよく干してください。 サイズ:着丈80センチ 身幅 56センチ (身長150センチ~160センチ程度の方におすすめです) 男女兼用のサイズとなっております。 目安として女性のMサイズ、男性のSサイズです。
MORE -
ちゃんちゃんこ ーMサイズー 遠州木綿
¥14,300
SOLD OUT
昔ながらの手づくりの温かさを大切に、 おばあちゃんの知恵と工夫がたくさん詰まったはんてんです。 木綿わた100%の昔ながらの手づくり。 一針一針、心を込めてお仕立しています。 *素材* 表地、裏地、中綿、すべて木綿100%。 ご自宅での洗濯も可能です。手で押し洗いし、天日でよく干してください。 サイズ:着丈80センチ 身幅 56センチ (身長150センチ~160センチ程度の方におすすめです) 男女兼用のサイズとなっております。 目安として女性のMサイズ、男性のSサイズです。
MORE -
一期一会のちゃんちゃんこ 202402
¥15,400
SOLD OUT
おばあちゃんの知恵と工夫がたくさん詰まった昔ながらのちゃんちゃんこ。 こちらの「一期一会」シリーズは残布を活用して色合わせを楽しみながら仕立てています。 その時に手元にある生地で制作するので、オーダーは受付けていません。 世界でひとつだけのちゃんちゃんこです。 お好みの色合いがありましたら、ぜひお手に取ってみてください! <生地> 綿紬(木綿) <サイズ> Fサイズ (男女兼用MとLの間くらい) 丈83㎝ 155㎝〜170㎝くらいの方におすすめです。 サイズ詳細はこちらもご参照ください。 https://hantenya99.base.shop/p/00003 木綿わた100%のはんてんは体に優しい暖かさで、着れば着るほど体に馴染みます。 裁断・綿入れは工房で、仕立ての技術を残したいという思いからスタッフが手縫いで1枚ずつお仕立しています。 ***ほかの生地やサイズをご希望の方は別途お問い合わせください***
MORE -
直線裁ちのもんぺ
¥8,800
古いもんぺを参考にして作った前後左右の身頃が同じ寸法のもんぺです。 型紙を使わず、直線で1箇所を裁断するだけで裁断できます。 腰回りはゆったり、足元がスッキリしたシルエットです。 ウェストはゴムで入れ替え可能です。 サイズ 丈90cm 巾L 素材 遠州木綿 (コットン) 無地紬 紺
MORE -
型紙不要 「直線裁ちのもんぺ」のつくり方
¥1,500
古いもんぺを参考にして作った前後左右の身頃が同じ寸法のもんぺです。 型紙を使わず、直線で1箇所を裁断するだけで裁断できます。 腰回りはゆったり、足元がスッキリしたシルエットです。 37cmの小幅布でつくるとほとんど残布が出ません。 今回のプリントではウェストはゴムにしています。 プリントでは基本の寸法(MとL)を記載しています。 慣れてきたらお好みで丈や幅を調整してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔のもんぺを見比べてみると、寸法、マチの大きさ、股上の深さなど それぞれが履きやすい寸法を工夫しながらつくっていたことを感じます。 型紙を用いてカーブをつけて仕立てれば、体にフィットしてすっきりとした形になり もしかするとその方が履きやすいかもしれませんが 直線でつくることで、昔の人の知恵や工夫、和裁のおもしろさを感じていただければと思っています。 ご不明な点などありましたら出来る限り対応いたします。 オンライン教室も可能です。お問い合わせくださいませ。
MORE -
もんぺの型紙
¥2,000
庭仕事や作業に便利なもんぺ。 股上が深くゆったりしたシルエットの型紙です。裾に ゴムを入れずに作ると普段着のパンツや部屋着にもおすすめ。男女問わずご愛用いただいております。 サイズは型紙に3サイズ(S、M、L)記載しておりますので 仕立てる際にお選び下さい。ロックミシンを使わず、折り伏せ縫いで縫代を始末します。 小幅(着物地)でのつくり方プリントがセットになっています。手縫いでもミシンでも出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください! *郵送料込みの価格となります 「型紙でつくるもんぺ」 こちらもご覧ください↓ https://note.com/hantenya99/n/n581d82f4843a
MORE -
山ばかまのキット(遠州木綿 紺の細縞)
¥8,800
SOLD OUT
山ばかま(さるっぱかま)のつくり方と布のキットです。 初心者の方でもわかりやすいようにパーツごとに布を切り分けて印をつけてあります。 基本は手縫いでのつくり方になりますが、ミシンでも製作可能です。 生地は遠州木綿、紺の細縞です。 *写真は実物と若干色写りに違いがある場合があります。ご了承ください。 サイズはMとLからお選びください。 ウェストと裾の縫い代を多めにとってありますので最後に長さを調整できます。 サイズ選びのポイントは、ひざから上とひざ下の長さのバランスがご自身に合っているかと、 ひざ下の太さ(ひざ周り)です。 M 丈90㎝前後(身長150〜165程度) ひざ周り 39㎝ L 丈100㎝前後(身長160〜175程度) ひざ周り 42㎝ つくり方の手順 https://note.com/hantenya99/n/n10e2d0de062e <山ばかま>とは 「サルッパカマ」「ユッコギ」「ノバカマ」などとも呼ばれる、福島県や山形県の山間部で愛用されてきた仕事着です。股上が大きく、膝下が細いので山仕事や野良仕事、職人の作業着としても便利です。 https://note.com/watagurashi/n/n2f03ac2bc311 <内容> つくり方プリント 布(遠州木綿) 糸(もめん糸) <ご用意いただくもの> お裁縫道具(木綿針、まち針)、ハサミ、ゴム(好みの幅)、アイロン、物差しなど。 *こちらの商品はご注文後にセットして発送となります。数日お時間がかかりますのでご了承ください。
MORE -
山ばかまのキット(無地紬 紺×青)
¥8,800
SOLD OUT
山ばかま(さるっぱかま)のつくり方と布のキットです。 初心者の方でもわかりやすいようにパーツごとに布を切り分けて印をつけてあります。 基本は手縫いでのつくり方になりますが、ミシンでも製作可能です。 生地は遠州木綿の無地。濃紺です。 サイズはMとLからお選びください。 ウェストと裾の縫い代を多めにとってありますので最後に長さを調整できます。 サイズ選びのポイントは、ひざから上とひざ下の長さのバランスがご自身に合っているかと、 ひざ下の太さ(ひざ周り)です。 M 丈90㎝前後(身長150〜165程度) ひざ周り 39㎝ L 丈100㎝前後(身長160〜175程度) ひざ周り 42㎝ つくり方の手順 https://note.com/hantenya99/n/n10e2d0de062e <山ばかま>とは 「サルッパカマ」「ユッコギ」「ノバカマ」などとも呼ばれる、福島県や山形県の山間部で愛用されてきた仕事着です。股上が大きく、膝下が細いので山仕事や野良仕事、職人の作業着としても便利です。 https://note.com/watagurashi/n/n2f03ac2bc311 <内容> つくり方プリント 布(木綿) 糸(もめん糸) <ご用意いただくもの> お裁縫道具(木綿針、まち針)、ハサミ、ゴム(好みの幅)、アイロン、物差しなど。
MORE -
山ばかま(さるっぱかま)のつくり方
¥2,000
「サルッパカマ」「ユッコギ」「ノバカマ」などとも呼ばれる、福島県や山形県の山間部で愛用されてきた仕事着です。股上が大きく、膝下が細いので山仕事や野良仕事、職人の作業着としても便利です。 『山ばかま』というもの、と福島出身の方にいただいたのが始まりでした。 その後、履きやすいサイズに調整をして、オリジナルでレシピを作りました。 型紙はありませんので、ご自身で布に印をつけて裁断します。 基本、手縫いでつくる方法で書いてありますが、ミシンでも製作はできます。 お裁縫初心者の方には布(裁断済み)とセットになったキットがおすすめです! この山ばかまの作り方には、昔の人の知恵や工夫、和裁の要素も詰まっています。 綿入れと同じように残していきたいものの一つです。 実用品として、必要な方に、ご自身で製作してたくさん履いていただきたい、 ツギを当てたり補修しながらながら長く愛用していただきたい、 そんな思いで作り方を公開しました。 つくり方の手順 https://note.com/hantenya99/n/n10e2d0de062e ご不明な点などありましたら出来る限り対応いたします。 オンライン教室も可能です。お問い合わせくださいませ。
MORE -
真綿の肩掛け
¥11,500
肩を暖める綿入りのケープ。 真綿を入れてふんわり軽く仕上げました。 衿付きなので首まで暖かく、締め付け感もないのでずっと着けていられます。就寝時や、夏の冷房対策にもお勧めです。 側生地は肌触りの良いダブルガーゼ。 部屋着としてちょっと贅沢な時間を味わってみませんか?? *サイズ* M L *素材* 側生地 ダブルガーゼ(木綿) 中綿 真綿(絹) *お手入れ* 手洗いでご自宅でお洗濯できます 他の色をご希望の場合はお問い合わせください。
MORE -
わた入れベスト / Mサイズ s49
¥11,400
SOLD OUT
部屋着だけではなく外でも綿入れを着たい!という思いから開発しました。 ちゃんちゃんこよりもコンパクトなベストタイプの綿入れです。袖ぐりをカーブに、衿を細くしてお洋服とも馴染みやすくしました。 贈り物にも喜ばれています。 <生地> 表地 木綿 遠州木綿 裏地 新モス <中綿> 木綿わた <サイズ> Mサイズ 着丈 70 身長150〜160程度の方におすすめ 着用写真は身長150cm *わたの厚みもあるのでおおよその寸法です。 *お仕立ても承ります。
MORE -
わた入れベスト / Sサイズ 遠州木綿s111
¥10,450
部屋着だけではなく外でも綿入れを着たい!という思いから開発しました。 ちゃんちゃんこよりもコンパクトなベストタイプの綿入れです。袖ぐりをカーブに、衿を細くしてお洋服とも馴染みやすくしました。 贈り物にも喜ばれています。 <生地> 表地 木綿 遠州木綿 裏地 新モス <中綿> 木綿わた <サイズ> Sサイズ 着丈 65 身長150〜155cm程度の小柄な方におすすめ 着用写真は身長150cm *わたの厚みもあるのでおおよその寸法です。 *お仕立ても承ります。
MORE -
真綿の背あて
¥6,600
「真綿(シルク)」入りの背中を暖める防寒着。 昔の羽織下をアレンジしてつくりました。 ダブルガーゼの優しい肌触りと 真綿の軽くてふんわりと優しい暖かさ。 薄いので服の中につけても目立ちません。 調湿性の高い絹の性質もあり、一日中つけていても蒸れにくく、 暑くなりに過ぎないのも特徴です。 紐はコットンで長さが調節できます。 ___________________ サイズ 中心の丈55cm 巾34cm 素材 側生地 コットン 中綿 シルク ____________________ お手入れ方法 手洗いして陰干ししてください。
MORE